ラッセル・ガルシア
 Russell Garcia

Date of Birth: 1916/4/12
Place of Birth: Oakland, California, USA
Mini Biography:
Garcia was educated at San Francisco State Teachers College, and studied under Edmund Ross, Ernst Toch, Albert Coates, Ernst Krenek and Mario Castelnuovo-Tedesco. Garcia played trumpet in dance bands in the 1930s and moved to Hollywood, where he got into radio, spending four years at NBC prior to World War II. Thanks to Henry Mancini (working on "The Glenn Miller Story"), in 1952 Garcia landed at Universal, which would be his home for 15 years - composing and arranging on literally hundreds of films, television series and radio programs, often without credit, making his "official" list of projects relatively short as a result. He wrote the original package of library music used for the popular CBS series "Rawhide" (1959 - 1966), but it was a concept album for Liberty Records that attracted Geroge Pal to use him on "The Time Machine": a music/sound effects LP entitled "Fantastica: Music from Outer Space". Garcia re-teamed with George Pal a year after "The Time Machine" on "Atlantis: The Lost Continent"; he also wrote the rousing title music to the 1965 western television show "Laredo". In 1966 Garcia abruptly quit Universal and his Hollywood career to sail aroung the world with his wife, Gina, settling in New Zealand. He has remained active in music and in 1987 recorded an album of "The Time Machine" soundtrack in Germany for Talking Rings Records, distributed by GNP/Crescendo.

 


タイム・マシン/80万年後の世界へ THE TIME MACHINE

作曲・指揮:ラッセル・ガルシア
Composed and Conducted by RUSSELL GARCIA

(米Film Score Monthly / FSM Vol.8 No.13)

cover
このCD(輸入盤)を購入する

1959年製作のアメリカ映画。製作・監督は「月世界征服」(1950)「地球最後の日」(1951)「宇宙戦争」(1953)「宇宙征服」(1955)等のSF映画のプロデューサーであり、「謎の大陸アトランティス」(1961)「不思議な世界の物語」(1962)「ラオ博士の7つの顔」(1964)等の監督作もあるジョージ・パル。出演はロッド・テイラー、イヴェット・ミミュー、アラン・ヤング、セバスチャン・キャボット、トム・ヘルモア、ホィット・ビッセル、ドリス・ロイド、ボブ・バラン、ワー・チャン、ポール・フリース、アルフ・ジョイント、ジョセフィーン・パウエル、ジェームズ・スケリー他。「来るべき世界」(1936)「宇宙戦争」(1953)「巨大生物の島」(1976)等のH・G・ウェルズの原作を基にデヴィッド・ダンカンが脚本を執筆。撮影はポール・C・ヴォーゲル。時間を自由に移動できる装置“タイム・マシン”を発明した科学者のジョージ(テイラー)は、遥か未来の世界へと到達するが、そこは生気のない地上人エロイと、地下に棲む食人種族モーロックが存在する世界だった……。1960年度アカデミー賞の特殊効果賞を受賞。2002年には、原作者の曾孫にあたるサイモン・ウェルズが監督したリメイク「タイムマシン」が製作されている。

音楽を担当したラッセル・ガルシアは、1952年からの15年間にユニヴァーサルで多数の映画やTVシリーズの音楽を手がけたベテランだが、ノン・クレジットで担当した仕事が多かったため、公式に彼の作品として認知されているスコアは少ない。冒頭の「Main Title/Credits/London 1900」は、短いファンファーレと時計の音のサウンドエフェクトに続いて、“センス・オブ・ワンダー”を感じさせる優雅なメインの主題へと展開。「Terror/All the Time in the World/Fourth Dimension/Time Machine Model」は、メインの主題を織り込んだサスペンス調の曲。「The Time Machine/People Scurry/Fast Change」は、時計をイメージしたタイムトラベルの描写。「Beautiful Forest/Fear」は、ビジーなアクション音楽。「Trapped in the Future/Night Scare」「Reminiscing」はサスペンス音楽。「The Time Traveler」は、メインの主題の静かでリリカルなアレンジメント。「Morlocks/Fight/Escape」はクライマックスのアクション音楽で、延々と続く。「Love and Time Return」は、ラブ・テーマからジョージが現代へと帰還するシーンのアクション音楽へと展開。「End Title」はメインの主題のリプライズにより締めくくる。アクション音楽の付け方は“ミッキー・マウス”的で、特殊音の使い方も時代を感じさせるが、スコア全体にSFファンタジーに不可欠な“センス・オブ・ワンダー”感があるのが良い。シンセサイザーの使用は限定的で、むしろ特殊な楽器を使い、録音テープのスピードを変化させたり逆転させたりする手法で特殊効果を出している。この「タイム・マシン/80万年後の世界へ」のスコアは、1987年にラッセル・ガルシア自身の指揮により再録音したアルバムが米GNP/Crescendoレーベルよりリリースされていたが、今回米Film Score MonthlyレーベルよりリリースされたCDはオリジナルの3トラック・ステレオ・マスターよりリミックスされた初のサントラ盤である。

ラッセル・ガルシアが手がけた作品には「(未公開)Radar Secret Service」(1950)「(未公開)Universal Musical Featurette: Carnival in April」(1953)「(TV)ローハイド(Rawhide)」(1959〜1966)「タイム・マシン/80万年後の世界へ(The Time Machine)」(1960)「謎の大陸アトランティス(Atlantis, the Lost Continent)」(1961)「(未公開)Piccadilly null Uhr zwolf」(1963)「(未公開/TV)Laredo」(1965)「(未公開)The Pad and How to Use It」(1966)「(未公開)Three Guns for Texas」(1968)等がある。
(2005年9月)

Top


Film Music Composersへ戻る


Copyright (C) 2005  Hitoshi Sakagami.  All Rights Reserved.