ナザレのイエス GESU' DI
NAZARETH 作曲・指揮:モーリス・ジャール 演奏:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団 (イタリアLegend / CD35DLX) |
このCD(輸入盤)を購入する |
1977年製作のイギリス=イタリア合作映画(日本公開は1980年8月)。監督は「ロミオとジュリエット」(1968)「ブラザー・サン シスター・ムーン」(1972)「チャンプ」(1979)「トスカニーニ」(1988)「ムッソリーニとお茶を」(1998)「永遠のマリア・カラス」(2002)等のフランコ・ゼフィレッリ。出演はロバート・パウエル、アン・バンクロフト、アーネスト・ボーグナイン、クラウディア・カルディナーレ、ヴァレンティナ・コルテーゼ、ジェームズ・ファレンティノ、ジェームズ・アール・ジョーンズ、イアン・マクシェーン、ドナルド・プレザンス、クリストファー・プラマー、フェルナンド・レイ、ラルフ・リチャードソン、ピーター・ユスティノフ、マイケル・ヨーク、ステイシー・キーチ、トニー・ロー・ビアンコ、ジェームズ・メイソン、ローレンス・オリヴィエ、アンソニー・クイン、ロッド・スタイガー、オリヴィア・ハッセー、シリル・キューザック、イアン・ホルム、イアン・バネン、ヨルゴ・ヴォヤジス、マリーナ・ベルティ、レジーナ・ビアンキ、マリア・カルタ、リー・モンターギュ、オリヴァー・トビアス、ロバート・ビーティ、フランシス・デ・ウォルフ、サイモン・マッコーキンデイル他。脚本は「時計じかけのオレンジ」(1971)の原作で知られるアンソニー・バージェスとスーゾ・チェッキ・ダミーコ、フランコ・ゼフィレッリ。撮影はデヴィッド・ワトキンとアルマンド・ナンヌッツィ。製作総指揮はサー・リュー・グレード。イエス・キリストの生涯を描いた6時間22分のテレビシリーズで、日本では3時間15分に短縮されたバージョンが劇場公開された。
音楽はモーリス・ジャールが作曲しており、このスコアは過去にサントラLP、映画の台詞や効果音を収録したLP、サントラCDが出ていたが、これは追加の音楽を加えてイタリアから新たにリリースされたCD。「Jesus
of Nazareth」は、ストイックなイントロから荘厳でドラマティックなメインの主題へ展開。「Annunciation」は、オンド・マルトノをフィーチャーしたミステリアスなタッチから後半はジェントルな主題へ。「Three
Kings」も、ミステリアスなタッチから後半躍動的でドラマティックなタッチへ。「Herod's
proclamation」「Baptism」「The Crucifixion (Part 2)」「The Resurrection」等は、メインの主題のバリエーション。「Miracle
of the fish」は、ミステリアスなイントロからジャールらしい躍動的でジェントルな主題へ。「Salome」は、メインのジェントルなバリエーションから後半エスニックで躍動的な舞踏音楽へ。「Jairus'
daughter」「Jerusalem」は、メランコリックな主題。「The Beatitudes」は、ロバート・パウエルの台詞に荘厳な主題が重なり、メインの主題へ展開。「Raising
of Lazarus」は、荘厳な主題(台詞入り)。「Entrance into Jerusalem」は、コーラスを織り込んだ舞踏音楽(効果音入り)。「The
Crucifixion (Part 1)」は、パーカッシヴでダイナミックなフレーズからメランコリックな主題へ。ラストの「Exit Music」は、メインの主題のリプライズにより締めくくる。ボーナストラックとして、ピノ・コリッツィによるイタリア語の台詞入りの「Le
Beatitudini」を収録。2500枚限定プレス。
(2011年2月)
Maurice Jarre
Soundtrack Reviewに戻る
Copyright (C) 2011 Hitoshi Sakagami. All Rights Reserved.