ロイドの人気者
THE FRESHMAN
作曲・指揮:カール・デイヴィス 演奏:ロンドン室内管弦楽団 (英Carl Davis Collection / CDC019) |
このCD(輸入盤)を購入する |
1925年製作のアメリカ映画。後に主演のハロルド・ロイド自身が再編集し、1963年に「THE FUNNY SIDE OF
LIFE」として公開されている。監督は「ロイドの要心無用」(1923)「ロイドの初恋」(1924)「摩天楼の悲劇」(1931)等の監督や「麗しのサブリナ」(1954)「愛情物語」(1956)「めまい」(1958)「トパーズ」(1969)等の脚本を手がけているサム・テイラー(1912〜2000)と、「ロイドの水兵」(1921)「豪勇ロイド」(1922)「猛進ロイド」(1924)「野球王」(1928)「虹の男」(1929)等のフレッド・C・ニューメイヤー(1888〜1967)。出演はハロルド・ロイド、ジョビナ・ラルストン、ブルックス・ベネディクト、ジェームズ・アンダーソン、ヘイゼル・キーナー、ジョセフ・ハリントン、パット・ハーモン、レオン・ボーモン、ロイ・ブルックス、ロザリンド・バーン、ピート・ザ・ドッグ、チャールズ・ファレル、ウォーレス・ホウ、ガス・レオナード、オスカー・スミス他。「グレートレース」(1965)「ブルベイカー」(1980)等のアーサー・ロスの原作を基にサム・テイラー、テッド・ワイルド、ティム・ウェランとジョン・グレイが脚本を執筆。撮影はウォルター・ランディン。大学の新入生スピーディことハロルド・ラム(ロイド)は、自分が人気者だとばかり思っていたが、実は皆にからかわれていただけと知って落胆する。恋人のペギー(ラルストン)に励まされてフットボールの補欠選手となったハロルドは、最初は雑用係だったが、最後は試合で大活躍する。ハロルド・クレイトン・ロイド・シニア(1893〜1971)は、1920年代を中心に活躍したサイレント映画の大スターで、チャーリー・チャップリン、バスター・キートンと共に「三大喜劇王」と呼ばれている。子役、エキストラを経て200本近くの映画に出演。カンカン帽にセルロイドの丸ぶち眼鏡という独特のスタイルが有名で、丸ぶち眼鏡は彼にちなんで“ロイド眼鏡”と呼ばれることがある。
これは映画のサントラではなく、イギリスのChannel
4が1980年にアベル・ガンス監督のサイレント映画「ナポレオン」に新たな劇伴音楽をつけて上映すべく映画音楽作曲家のカール・デイヴィスに作曲を依頼したことをきっかけとして長年続いているシリーズの一環で、デイヴィスがこの「ロイドの人気者」に新たに作曲したスコアを新録音したもの。「The
Freshman Overture」は、明るく快活なスーザ風のマーチによる序曲。「Harold's Dream:
Home」は、ジェントルな主題からマーチ、快活な主題へ。「Harold's Dream: Fall
Term」は、荘厳なマーチ。「Harold's Dream: An Old Fashioned
Girl」は、優雅なワルツによるペギーの主題。「College:
Arrival」は、明るく荘厳なマーチから後半コミカルなタッチへ。「College: Tate
Auditorium」「College: A Speech and a
Kitten」は、明るくコミカルな曲。「College: Living
Quarters」は、ジェントルな曲。「College: The Tatler Article」「On the Field:
Football Practice」「On the Field: A Mad Dog and a Human
Dummy」は、明るく快活な曲。「On the Field: Taken
On!」は、ジェントルなジャズ。「The Dance: Fall
Frolic!」は、ジェントルなマーチ。「The Dance: The
Tailor」は、ストイックなタッチの舞踏音楽。「The Dance: In Full
Swing」は、明るく陽気なスウィング。「The Dance: Summoned By Bell」「The Dance:
Hip Flask」「The Dance: Goodbye Trousers」は、陽気なダンスミュージック。「The
Dance: Crisis」は、ダークでストイックな曲。「The Game: The Day of Days」「The
Game: Exhortation!」「The Game: Final Skirmish」は、陽気なマーチ。「The
Game: Finale: The Freshman」も、明るいマーチによるフィナーレ。
(2014年3月)
Carl Davis
Copyright (C) 2014 Hitoshi Sakagami. All Rights Reserved.