(TV)密林の宝庫 THE MASK OF SHEBA

作曲:ラロ・シフリン
Composed by LALO SCHIFRIN

(米Dragon's Domain Records / DDR846)

 ★TOWER.JPで購入

   ★AMAZON.MUSICで購入 

1970年製作のアメリカのテレビ映画(日本では劇場未公開でテレビ放映済)。監督は「(TV)ホラーフライト・悪魔の旅客機」(1972)「(TV)暴走列車/大惨事への豪雪山脈急勾配」(1973)「(TV)戦闘機対戦車」(1973)「(TV)パニック・イン・SST/デス・フライト」(1977)「エアポート'80」(1979)「(TV)新・手錠のままの脱獄」(1986)等のデヴィッド・ローウェル・リッチ(1920〜2001)。出演はエリック・ブレーデン、スティーヴン・ヤング、コリンヌ・カマチョ、ウォルター・ピジョン、インガー・スティーヴンス、ジョセフ・ワイズマン、ウィリアム・マーシャル、クリストファー・ケアリー、リンカーン・キルパトリック他。製作・ 脚本はサム・ロルフ。撮影はガブリエル・トーレスとハロルド・E・ウェルマン。

考古学者のローン・モーガン博士(ブレーデン)と技術者トラヴィス・コマンチ(ヤング)、ジョアンナ・グレンヴィル医師(カマチョ)は、人類の歴史を記録するための一助となる世界各地の古代遺物を捜索する機関「人類基金」の代表者マックス・ヴァン・コンドン博士(ピジョン)の指揮の基で活動を続けている。基金の地図製作者がエチオピアの密林を調査中に行方不明となり、彼の妻サラ・クレイマー(スティーヴンス)は、夫が送ってきたという3000年前のお守りを持って基金を訪れ、夫の捜索と、伝説のシバの女王の黄金仮面の探索に同行することを要求するが……。未製作となったテレビシリーズ「(仮題)QUEST」のパイロット版として製作されたもの。インガー・スティーヴンスは、本作品がテレビ放映された2カ月足らず後の1970/4/30に35歳で自殺している。

音楽は「エアポート'80」(1979)でもデヴィッド・ローウェル・リッチ監督と組んでいるラロ・シフリン(1932〜2025)。このスコアの初リリースで、限定プレス。「The Mask of Sheba Opening Titles」は、パーカッシヴでダイナミックなイントロからリズミックなメインの主題へと展開するメインタイトル。「Skydiving and the Map」は、メインの主題を織り込んだ抑制されたサスペンス音楽。「The Letter」は、ツィンバロン、ウード(中東の撥弦楽器)をフィーチャーした静かにドラマティックでややエスニックなタッチの曲。「Sarah & Bridget」「Search for the Key and Ben Gala」は、ジェントルな主題から後半抑制されたサスペンス調へ。「Ethiopia / Takahene」は、パーカッシヴでエスニックな舞踏音楽風から後半不吉なサスペンス音楽へ。「Jungle Trek」「Jungle Monastery and Ms. Koman」は、パーカッシヴで躍動的な曲。「How Do I Live?」は、不吉なサスペンス調から後半メインの主題、パーカッシヴな主題へ。「The Mystic」「The Monks」は、不吉なサスペンス音楽。「Tortuous Philosophy and the Chant」は、サスペンス調から荘厳な讃美歌風のコーラスへ。「An Amphibious Woman」「Through the Underwater Passage」「The Unmasking」は、ツィンバロンをフィーチャーしたエスニックな主題から不吉なサスペンス調へ。「The Big Chase」は、シフリンの個性が強く出たパーカッシヴなダイナミックなサスペンスアクション音楽。「Finale and Closing Credits」は、ジェントルなイントロからリズミックでダイナミックなクロージングクレジットへ。最後の「Opus Parts 1 & 2」は、ライトなダンス・ミュージック。

ラロ・シフリンが彼の代表作の1つである「(TV)スパイ大作戦」(1966〜1973)を手がけていた頃のスコアで、同様のタッチの曲が展開。主演のエリック・ブレーデンも「(TV)スパイ大作戦」のエピソードに何度かゲスト出演していた。
(2025年11月)

Lalo Schifrin

Soundtrack Reviewに戻る


Copyright (C) 2025  Hitoshi Sakagami.  All Rights Reserved.