猿の惑星:創世記  RISE OF THE PLANET OF THE APES

作曲:パトリック・ドイル
Composed by PATRICK DOYLE

指揮:ジェームズ・シャーマン
Conducted by JAMES SHEARMAN

演奏:ハリウッド・スタジオ交響楽団
Performed by the Hollywood Studio Symphony

(米Varese Sarabande / 302 067 106 2)

 ★TOWER.JPで購入

cover
このCD(輸入盤)を購入する

2011年製作のアメリカ映画。監督は「(未公開)The Escapist」(2008)がサンダンス映画祭でプレミア上映されて注目を集めたイギリス出身の新鋭ルパート・ワイアット。出演はジェームズ・フランコ、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・コックス、トム・フェルトン、アンディ・サーキス、デヴィッド・オイエロウォー、タイラー・ラビン、ジャミー・ハリス、デヴィッド・ヒューレット、タイ・オルソン、マディソン・ベル、マケナ・ジョイ、ケヴィン・オグラディ、ショーン・タイソン他。脚本はリック・ジャッファとアマンダ・シルヴァー。撮影はアンドリュー・レスニー。シニア視覚効果監修はジョー・レッテリ。フランクリン・J・シャフナー監督による1968年製作のSF映画の名作「猿の惑星」の設定をベースに、その前日譚を描き直した作品。サンフランシスコを舞台に、アルツハイマー病の治療を目的とした最新の医薬品の生体実験によって知能が飛躍的に発達した一頭の猿が、他の猿たちを率いて人類に反旗を翻すさまをインテリジェントなタッチで描く。この映画の猿たちはパフォーマンス・キャプチャーVFXにより表現されているが、メインキャラクターであるシーザー役は「ロード・オブ・ザ・リング」のゴラムや「キング・コング」のコングを演じたアンディ・サーキスがパフォーマンス・キャプチャーのベースを演じている。

オリジナルの「猿の惑星」(1968)の音楽はジェリー・ゴールドスミスが作曲した傑作スコアで、その後「続・猿の惑星」(1970/音楽:レナード・ローゼンマン)、「新・猿の惑星」(1971/同ジェリー・ゴールドスミス)、「猿の惑星・征服」(1972/トム・スコット)、「最後の猿の惑星」(1973/レナード・ローゼンマン)と合計5本の劇場映画と、TVシリーズ「(TV)猿の惑星」(1974/ラロ・シフリン)が製作されている。また1968年の第1作は2001年にティム・バートン監督により「PLANET OF THE APES/猿の惑星」としてリメイクされており、このスコアはダニー・エルフマンが担当した。今回の「猿の惑星:創世記」の音楽は「(未公開)La ligne droite」(2011)「マイティ・ソー」(2011)「(未公開)Jig」(2011)「(未公開)Sarajevo」(2011)と新作をたて続けに手がけているイギリスの作曲家パトリック・ドイル「The Beginning」は、静かなイントロからビジーでダイナミックなアクション音楽へと展開するオープニング。「Bright Eyes Escapes」は、サスペンス調から後半パーカッシヴなアクション音楽へ。「Lofty Swing」「Visiting Time」は、躍動的なタッチ。「Stealing the 112」「Off You Go」「The Primate Facility」「Dodge Hoses Caesar」「"Caesing" the Knife」「Cookies」「Inhaling the Virus」等は、サスペンス音楽。「Muir Woods」は、ドラマティックなタッチの曲。「Who Am I?」は、ジェントルな曲。「Caesar Protects Charles」「Rocket Attacks Caesar」は、パーカッシヴなサスペンスアクション音楽。「Buck Is Released」は、ダイナミックな曲。後半は「Caesar Says No」「Gen-Sys Freedom」「Zoo Breakout」「Golden Gate Bridge」「The Apes Attack」と、パーカッシヴで激しいサスペンスアクション音楽が連続。「Caesar and Buck」は、静かにストイックな曲。最後の「Caesar's Home」は、ジェントルで荘厳な曲で締めくくる。オーケストラにコーラスを加えた1時間以上に及ぶソリッドでダイナミックなサスペンスアクション・スコアで、職人的な仕事をしている。
(2011年10月)

Patrick Doyle

「猿の惑星」シリーズの音楽

Soundtrack Reviewに戻る


Copyright (C) 2011  Hitoshi Sakagami.  All Rights Reserved.