Date of Birth: 1942/12/5
Place of Birth: Montluçon, Allier, France
Mini Biography:
In the 60s, Franklin gained experience as author-composer-interpreter at the Bobino theatre in Paris before becoming a virtuoso sitar player. A great traveller and collector of exotic instruments, he became familiar with the traditional music of many countries. He started composing incidental music for the stage with the Renaud-Barrault company. 8 years later, he gained attention in the movie world thanks to his collaborations with director Alexandre Arcady ("Le grand pardon" and "Le grand carnaval"). Offers from television soon followed and he ended up working nearly exclusively for this medium, writing scores for director Philippe Monnier's "A Tale of Two Cities", "Bonne esperance", "L'enfant des loup" and "Jalna", among others. He always does his own orchestrations but prefers to entrust an expert with the job of conducting the score.
Official website of Serge Franklin: http://www.1212.com/a/franklin/serge.html
E-mail address: sfda@noos.fr
(TV)ジェームス・ウィルビーの二都物語 A TALE OF TWO CITIES (UN CONTE DES DEUX VILLES)
作曲:セルジュ・フランクリン
Composed by SERGE FRANKLIN
指揮:ベルナール・ジェラール
Conducted by BERNARD GERARD
演奏:ブダペスト交響楽団・合唱団
Performed by Orchestre Multisinfonietta et Choeurs de Budapest
(仏LDM / 590) 1989
フランス革命を背景にしたチャールズ・ディケンズの有名な小説「二都物語」を映像化した、1989年仏Antenne 2=英Granada TV製作によるTVミニシリーズ。監督はフィリップ・モニエ。出演はジェームズ・ウィルビー、サヴィエ・ドリュック、ジョン・ミルズ、ジャン=ピエール・オーモン、セレナ・ゴードン、アンナ・マッセイ他。脚本はアーサー・ホプクラフトが担当。
この「二都物語」は過去に何度も映画化されているが、有名なのは1935年製作(ジャック・コンウェイ監督/ロナルド・コールマン主演)のものと、1958年製作(ラルフ・トーマス監督/ダーク・ボガード主演)のもの、それに1980年製作のTV映画(ジム・ゴダード監督/クリス・サランドン主演)であろう。話はそれるが、1935年版にはレジナルド・オゥエンとバシル・ラスボーン、1958年版にはクリストファー・リー、1980年版にはピーター・クッシングというように、なぜかシャーロック・ホームズ役者がいつも脇で出演している。ついでに言うと、この1989年版に出ているジョン・ミルズはドクター・ワトソンを演じたこともある。
モニエ監督とのコラボレーションが多いフランスの作曲家セルジュ・フランクリンによる音楽は、全体に重く悲劇的なタッチの正統派ドラマティック・スコアで、特にオーケストラとコーラスによる冒頭のメインテーマ「Tale of Two Cities」や、終盤の「Un orage en ete」「Saison des lumieres」といった曲が力強く感動的。前半は勇壮なタッチの「Chant pour la liberte」「Bleuets lys et coquelicots」、そして美しく繊細な愛のテーマ「Eternel amour」、明るく優雅な「Le chocolat du Roy」といった曲が展開するが、後半は全体に重苦しくサスペンスフルなトーンとなる。古典文学の映像化にふさわしい立派な劇音楽。
フランスで過去にリリースされたその他のセルジュ・フランクリンのサントラCDを以下に簡単に紹介しておく。日本未公開のTV映画の音楽が多いが、いずれも非常に上質なドラマティック・スコアである。
(未公開/TV)BONNE
ESPERANCE
ベルナール・ジェラール指揮ルクセンブルグ放送交響楽団
BERNARD GERARD conducting Orchestre Symphonique de RTL
(仏Milan / CD CH 552) 1988
フィリップ・モニエ監督作品。繊細で上品なオーケストラル・スコア。中盤ではエモーショナルな盛り上がり(Curse of God)や、勇壮なマーチ(Honor and Glory)も展開。
(未公開/TV)L'ENFANT DES LOUPS
マリオ・クレマン指揮プラハFYSIOシネマ交響楽団
MARIO KLEMENS conducting Orchestre Symphonique du Cinema FYSIO PRAGUE
(仏Hortensia / CD CH 705) 1991
フィリップ・モニエ監督作品。悲劇性を帯びたドラマティックなオーケストラと宗教的なコーラスの組合わせ。ストイックなタッチのメインテーマが印象的。
(未公開)TOUT LE
MONDE N'A PAS EU LA CHANCE D'AVOIR DES PARENTS COMMUNISTES
マリオ・クレマン指揮プラハFHS管弦楽団
MARIO KLEMENS conducting Orchestre F.H.S. de Prague
(仏Une Musique / CA 851) 1993
J.J.ジルベルマン監督作品。オーケストラとアコーディオンによるロシアン・フレーバーを帯びた軽快な音楽。「カチューシャ」「カリンカ」等のロシア民謡も含み、全体がロシア色。
(未公開/TV)JALNA
マリオ・クレマン指揮プラハFHS管弦楽団
MARIO KLEMENS conducting Orchestre F.H.S. de Prague
(仏Hortensia / 7243 8 39869 2 7) 1994
フィリップ・モニエ監督作品。ピアノとオーケストラによる壮大で華麗なクラシカルスコア。中盤の短いピアノコンチェルトが秀逸。
(未公開/TV)SANDRA
PRINCESSE REBELLE
(仏Une Musique / 191559 2) 1995
ディディエ・アルベール監督作品。中世音楽風の荘厳で美しいオーケストラとコーラス。後半はサスペンス調の展開。
(2000年11月)
(未公開/TV)UNE PETITE FILLE PARTICULIERE
(未公開/TV)LE PRINCE DES IMPOSTEURS
作曲:セルジュ・フランクリン
Composed by SERGE FRANKLIN
指揮:マリオ・クレマン
Conducted by MARIO KLEMENS
演奏:プラハFHS管弦楽団
Performed by F.H.S. de Prague
(カナダDisques Cinemusique / DCM 101)
フランスのベテラン作曲家セルジュ・フランクリンと、ジャン=ピエール・プレヴォスト監督との過去のコラボレーション2作品をカップリングにしたアルバム。プレヴォストはフランスのTV映画を中心に手がけている監督だが、日本でも放映されてたティア・カレル主演のアメリカのTVシリーズ「レリック・ハンター」のエピソード(「Love Letter」「Possessed」)も担当したりしている。
「(未公開/TV)UNE PETITE FILLE PARTICULIERE」(カナダでの公開題名は「LE BILLET DE LOTERIE」)は1994年製作のフランスのTV映画で、出演はアレクサンドラ・ヴァンデルヌート、ジャック・ペラン、ジュヌヴィエーヴ・モラン=デュポン、モニーク・スパジアーニ、マリオン・ロラン、アンドレ・ムランソン、ソフィー・レジェール他。脚本はピエール・ビヨン、撮影はダニエル・ジョバンが担当。カナダのモントリオールに住むフランス人学生のルーシー(ヴァンデルヌート)は、母親が飛行機事故で死亡し、彼女がルーシーに遺した宝くじが14百万ドルに当たったことを知る。あまりのことにショックを受けたルーシーは、人類学の教師エマニュエル(ペラン)と、職場の上司の娘でダウン症の少女アネット(モラン=デュポン)との関係の中で自分自身を見つめなおしていく。
セルジュ・フランクリンのスコアは、小編成のオーケストラによるインティメートでドラマティックな音楽。「Les adieux a l'aeroport」はピアノ・ソロ、ヴァイオリン・ソロとオーケストラによるややトラジックなタッチ。「Une artiste dans l'ame」はピアノとオケによる美しい曲。「D'etranges coincidences」は激しくサスペンスフル。全体にシリアスなトーンのスコアだが、「Annette prend la clef des champs」「Promenade en ville」「Un air de fete」等は少女アネットの純真さを表現した陽気で明るいタッチとなる。
「(未公開/TV)LE PRINCE DES IMPOSTEURS」は1998年製作のフランスのTV映画で、出演はミシェル・ピコリ、ティエリー・フォルティノー、ビュル・オジール、サビーナ・ロリノヴァ、ジリ・ホリー、ゼネック・ブラゼック他。脚本はミシェル・ドゥ・デッカー、フランソワーズ・ブールダンとジャン=ピエール・プレヴォスト、撮影はエミール・シロテックが担当。1866年のフランスを舞台に、歴史愛好家で直筆署名入り書簡のコレクターである数学者シャスレ(ピコリ)と、彼に贋の手紙を高額で売りつけようとする偽造者ヴレン=ルーカス(フォルティノー)との奇妙な友情を描いた実話に基づくドラマ。
セルジュ・フランクリンは、ここではストリングス、パーカッション、ハープシコードにコーラスを加えたアンサンブルによる、複雑で緊迫感のあるドラマティック・スコアを提供している。「Choral d'ouverture」はオーケストラとコーラスによるシリアスなトーンの序曲。「Laissez-moir rever」は同じ主題だが、よりジェントルなタッチ。「Le theme du Prince」はサスペンス調。「Interlude」はしっとりとした間奏曲。「Les voix celestes」は女声によるコーラスが印象的。「A la gloire du Prince」はドラマティックなエンディング。フランクリンらしいソリッドなアンダースコアとなっている。
セルジュ・フランクリンは、フィリップ・サルドやジャン=クロード・プティと同世代のフランスの作曲家で、実力的にも彼らに匹敵すると思うが、TVの仕事を中心に作曲活動を行っているせいかサントラアルバムがほとんどリリースされていない。今回カナダのDisques
Cinemusiqueレーベルから出たこのCDは、その意味でファンにとっては貴重なリリースと言えるだろう。
(2002年9月)
作曲:セルジュ・フランクリン
Composed by SERGE FRANKLIN
指揮:マリオ・クレマン
Conducted by MARIO KLEMENS
演奏:プラハFYSIO交響楽団、クーン合唱団
Performed by FYSIO Symphony Orchestra & Kuhn's Choir
(仏Lympia Records / LRCD-4101)
1991年製作のフランスのTV映画(90分×3回)。監督はフランスでTV作品を多数手がけているフィリップ・モニエ。出演はマリサ・ベレンソン、ロール・マルサック、マリー=クリスティーヌ・バロー、モーリス・バリエ、アニネス・ブランショ、クレベール・ブーゾーヌ、ベルナール・フレイ、セリーヌ・ジーレール、ユーセビオ・ラザロ、ピエール・サンティーニ、ジュリエッタ・セラーノ、カロリーヌ・シオル他。レジーヌ・ドフォルジェの小説『La Revolte des Nonnes』を基に、ジャン=ピエール・シナピが脚本を執筆。撮影はロベルト・ヴァントゥリ。衣装デザインをフランスの著名なデザイナー、ソニア・リキエルが担当している。6世紀末のフランスを舞台に、雪山で行方不明になり狼に育てられた少女ヴァンダ(マルサック)を描くドラマ。
音楽はフィリップ・モニエ監督とのコラボレーションが多いフランスの作曲家セルジュ・フランクリン。オーケストラとコーラスの組み合わせによる、極めてエモーショナルでオペラティックなドラマティック・アンダースコアを提供している。ルネッサンス期の芸術家が多用した黄金比(1.618の比率)を使用して作曲されているという。「Prologue」は、抑制されたストイックなタッチのメインの主題によるプロローグ。この主人公ヴァンダの主題は、スコア全体を通して様々なバリエーションで登場する。そのまま途切れなくドラマティックでパワフルな序曲「Kyrie
(Ouverture)」へと続く。「Ecce Como」はダイナミックで不吉な曲。「Les Amants du
Silence」「Un Enfant dans la Neige」「Cantique Barbare」等はサスペンスフルなタッチ。「Le Cri
des Loups」「Fille des Loups」「Vanda & Albin」「Chants de l'Aube (Epilogue)」等ではリリカルなラブテーマが登場。「Dies
Irae」「Maledictis」でのラテン語によるドラマティックなコーラスや、「Danse des Sacrileges」での舞踏音楽風の不気味なコーラスも印象的。このスコアは、1991年にフランスのHortensiaレーベルからサントラCDがリリースされていたが、今回Lympia
Recordsから再発されたこのCDは未発表曲を含む全30曲(73:20)収録の完全盤で、1,500枚の限定プレス。
(2004年10月)
作曲・指揮:セルジュ・フランクリン
Composed and Conducted by SERGE FRANKLIN
(仏Music Box Records / MBR-005)
1981年製作のフランス映画(日本では劇場未公開でビデオ発売済)。監督は「(未公開)ホールド・アップ」(1985)「(未公開)タンジール/復讐の熱い夏…1956」(1987)「熱砂に抱かれて」(1991)「流血の絆」(1993)「世界で一番好きな人」(1995)「(未公開)告発者K」(1997)等のアレクサンドル・アルカディ。出演はロジェ・アナン、リシャール・ベリ、ジャン=ルイ・トランティニヤン、アニー・デュプレー、リシャール・ボーランジェ、クリオ・ゴールドスミス、ベルナール・ジロードー、ジェラール・ダルモン、ジャン=ピエール・バクリ、アルマン・メトラル、ブランシュ・ラヴァレック、ジャン・バンギギ、ルシアン・ラヤニ、ロベール・オッセン、セルジュ・ゲンズブール他。脚本はアレクサンドル・アルカディ、アラン・ル・アンリとダニエル・サンタモン。撮影はベルナール・ジッツェルマン。製作はアリエル・ゼイトゥン。ヨーロッパ最大の犯罪組織といわれた実在のフランスマフィア、Z兄弟と犯罪王パブロ・エスコバルをモデルにした実録ギャング映画。マフィアのドン、レイモン・ベットゥーン(アナン)の甥ローラン(ダルモン)がアラブ人との抗争に巻き込まれ、ベットゥーン・ファミリーは次々と惨殺されてゆく。レイモンは贖罪の日に復讐の開始を宣言し、敵対する組織の一掃を命じる……。1993年に同じアレクサンドル・アルカディ監督/ロジェ・アナン、リシャール・ベリ主演で続編の「流血の絆(LE GRAND PARDON II/DAY OF ATONEMENT)」が製作されており、こちらはマイアミに舞台を移してフランスマフィアと麻薬カルテルとの抗争を描いたドラマで、クリストファー・ウォーケン、ジェニファー・ビールス、ジル・クレイバーグ他が共演している(音楽はロマーノ・ムスマッラ)。「ハイテンション」(2003)「ヒルズ・ハブ・アイズ」(2006)「ミラーズ」(2008)「ピラニア3D」(2010)等のホラー映画を監督しているアレクサンドル・アジャは、アレクサンドル・アルカディ監督の息子で、この「(未公開)流血の絆/野望篇」に脇役で出演もしている。また、アレクサンドル・アルカディはアジャが監督した「ハイテンション」の製作も手がけている。
音楽は「(未公開)ホールド・アップ」(1985)「(未公開)タンジール/復讐の熱い夏…1956」(1987)等でもアレクサンドル・アルカディ監督と組んでいるフランスの作曲家セルジュ・フランクリンが担当。冒頭の「Le
grand pardon」は、ギターとストリングスによるストイックなイントロからバンドネオンが加わりダイナミックでハードボイルドなタッチのメインの主題へと展開する曲で、これが抜群にかっこいい。この主題のバリエーションは「La
pegre a la une」「Bettoun et le sacristain」「Sur le ring」「Bettoun libre」「Nuit
blanche」等で何度も繰り返される。「Generique debut」は、リズミックでストイックなタッチのメインタイトル。このサスペンスフルな主題も「Bazak」「Parking」「La
loi du talion」でリプライズされる。「Mi violon mi flamenco」は、バンドネオンとギター、ピアノをフィーチャーしたメランコリックな曲で、この主題は「Romance
a Biarritz」「Mort de Roland et Viviane」「Le grand pardon (piano solo)」でも登場。「Jazz
forever」「Up to date」は、ビッグバンドジャズのソース曲。「La guerre du casino」は、アブストラクトなタッチのサスペンス音楽。「Give
me la salsa」は、ティナ・プロヴェンザーノのセンシュアルなヴォーカルによる挿入歌。「Casino de Biarritz」は、明るくジェントルな曲。「Le
grand mambo」は、陽気なマンボ。「Poursuite sur les quais」は、アップビートでサスペンスフルなアクション音楽。「Maduro
con queso」は、リズミックなダンス音楽。「Generique fin」は、メインの主題のリプライズによるエンドタイトル。最後にエルベール・パガーニの情感たっぷりのヴォーカルによる主題歌「Le
grand pardon」を収録。ハードボイルドなタッチが秀逸なセルジュ・フランクリンのベストスコア。
このスコアは過去にフランスのPhilipsレーベルよりサントラLPが出ていたが、長らくCD化されておらず、今回フランスのMusic
Boxレーベルにより約30分の未発表曲を追加してようやくCD化されたもの。750枚限定プレス。
= 2023年12月追加 =
2023年11月にフランスのMusic
Boxレーベルがセルジュ・フランクリン作曲の「(未公開)流血の絆/野望篇(LE GRAND PARDON)」と、ロマーノ・ムスマッラ作曲の「流血の絆(LE
GRAND PARDON II)」をカップリングにした2枚組、全36曲/約123分収録のCDをリリース(Music Box Records
MBR-228)。350枚限定プレス。
いずれのスコアもリマスターされており、CD1枚目収録の「(未公開)流血の絆/野望篇」は、2011年に同じMusic
Boxレーベルがリリースしたエクスパンデッド盤CDの内容にイラン・ザウーイ作曲の挿入歌2曲を追加したもの。CD2枚目収録の「流血の絆」は、1992年リリースのEMIレーベルによるサントラCDの内容にソース音楽2曲を追加したもの。
セルジュ・フランクリンが手がけた作品には、
「道づれ(Cinéma 16 - Thomas Guérin,
retraité)」(1978)
「(未公開)Le coup de sirocco」(1979)
「(未公開)レッド・ベレー/史上最強の傭兵部隊(La légion saute sur Kolwezi)」(1980)
「(未公開/TV)Façades」(1980)
「(未公開/TV)Le mandarin」(1980)
「(未公開/TV)Cinema 16 - C'est grand chez toi」(1980)
「(未公開/TV)Zadig ou La destinée」(1981)
「(未公開)Anton Muze」(1982)
「(未公開/TV)L'ami(e) étranger」(1982)
「(未公開)流血の絆/野望篇(Le Grand Pardon)」(1982)
「(未公開/TV)Les grands ducs」(1982)
「(未公開/TV)Le journal d'une femme de chambre」(1982)
「(未公開/TV)De bien étranges affaires - L'ami étranger, - La soucoupe de
solitude」(1982)
「(未公開/TV)Cinema 16 - Le wagon de Martin」(1982)
「(未公開)La politesse des rois」(1983)
「(未公開/TV)Cinema 16 - Le bois-Cormier」(1983)
「(未公開)Le grand carnaval」(1983)
「(未公開)L'erreur est humaine」(1984)
「(未公開)Claustro」(1984)
「(未公開)Rupture de stock」(1984)
「(未公開/TV)Le rapt」(1984)
「(TV)ヴィアール家の人々(Des grives aux loups)」(1984)
「(未公開)Côté coeur, côté jardin」(1984)
「(未公開/TV)Série noire - Aveugle, que veux-tu?, - Sa majesté le flic, - Noces de
soufre」(1984)
「(未公開)La nuit de Santa-Claus」(1985)
「(未公開/TV)Enquête sur une parole donnée: La lettre perdue」(1985)
「(未公開/TV)Le mariage blues」(1985)
「(未公開)ホールド・アップ(Hold-Up)」(1985)
「(未公開)Le voyage à Paimpol」(1985)
「(未公開/TV)Azizah, la fille du fleuve」(1986)
「(未公開/TV)Danger Passion」(1986)
「(未公開/TV)À nous les beaux dimanches」(1986)
「(未公開/TV)Le rire de Caïn」(1986)
「(未公開/TV)Série rose - Le libertin de qualité」(1986)
「(未公開/TV)Deux de conduite」(1987)
「(未公開)タンジール/復讐の熱い夏…1956(Dernier été à Tanger)」(1987)
「(未公開)ジュリアーノ・ジェンマ/シャトル・ブルース(Châteauroux district)」(1987)
「(未公開)Les guérisseurs」(1988)
「(未公開/TV)Eurocops」(1988)
「(TV)ジェームス・ウィルビーの二都物語(A Tale of Two Cities)」(1989)
「(未公開/TV)V comme vengeance - Un amour tardif」(1989)
「(未公開/TV)Le grand secret」(1989)
「(未公開/TV)Le gorille - Le Gorille dans le pot-au-noi」(1990)
「(未公開/TV)Love at First Sight」(1991)
「(未公開/TV)L'enfant des loups」(1991)
「(未公開/TV)Le jeu du roi」(1991)
「(未公開/TV)Le Second voyage」(1991)
「(未公開/TV)La Vénus à Lulu」(1991)
「(未公開)Le fauteuil magique」(1992)
「(未公開)Quelque part vers Conakry」(1992)
「(未公開/TV)Princesse Alexandra」(1992)
「(未公開/TV)Renseignements généraux - Aventure à Berlin, - Un mariage explosif」(1992〜1993)
「(未公開/TV)Le chasseur de la nuit」(1993)
「(未公開/TV)La cavalière」(1993)
「(未公開/TV)Monsieur Ripois」(1993)
「(未公開/TV)Puissance 4 - Bois d'ébène」(1993)
「(未公開/TV)La dame de lieudit」(1993)
「(未公開/TV)Les saigneurs」(1993)
「(未公開/TV)Le frère trahi」(1993)
「(未公開)Tout le monde n'a pas eu la chance d'avoir des parents communistes」(1993)
「(未公開/TV)Prigioniera di una vendetta」(1993)
「(未公開/TV)Haute tension - Impasse meurtriere」(1994)
「(未公開/TV)Jalna」(1994)
「(未公開/TV)Fruits et légumes」(1994)
「(未公開/TV)Couchettes express」(1994)
「(未公開/TV)Passé sous silence」(1994)
「(未公開/TV)L'île aux mômes」(1994)
「(未公開/TV)Une petite fille particulière」(1995)
「(未公開/TV)Terrain glissant」(1995)
「(未公開/TV)La veuve de l'architecte」(1995)
「(未公開/TV)Une femme dans la tempête」(1995)
「(未公開/TV)Sandra princesse rebelle」(1995)
「(未公開/TV)Noces cruelles」(1996)
「(未公開/TV)L'annee du certif」(1996)
「(未公開/TV)Barrage sur l'Orénoque」(1996)
「(未公開/TV)Credit bonheur」(1996)
「(未公開/TV)Un siècle d'écrivains - André Gide」(1996)
「(未公開/TV)Madame le proviseur - Bob et Samantha」(1996)
「(未公開/TV)La ferme du crocodile」(1996)
「(未公開/TV)Une femme d'action」(1997)
「(未公開/TV)A Legend to Rid」(1997)
「(未公開/TV)Cassidi et Cassidi: Le prix de la liberté」(1997)
「(未公開/TV)Clara et son juge」(1997)
「(未公開/TV)Ni vue ni connue」(1997)
「(未公開/TV)Une mère comme on n'en fait plus」(1997)
「(未公開)Le nez au vent」(1997)
「(未公開/TV)Cassidi et Cassidi: Le démon de midi」(1997)
「(未公開/TV)Rideau de feu」(1997)
「(未公開)La vocation d'Adrienne」(1997)
「(未公開/TV)Papa est monté au ciel」(1998)
「(未公開/TV)Maintenant et pour toujours」(1998)
「(未公開/TV)Marie Fransson」(1998)
「(未公開/TV)Le portrait」(1999)
「(未公開/TV)Trois saisons」(1999)
「(未公開)Clown」(1999)
「(未公開/TV)La banquise」(2000)
「(未公開/TV)La canne de mon père」(2000)
「(未公開/TV)Une famille formidable」(2000〜2010)
「(未公開/TV)Le prix de la vérité」(2001)
「(未公開/TV)Louis Page - Le bienfaiteur」(2001)
「(未公開/TV)Das letzte Versteck」(2002)
「(未公開/TV)L'année des grandes filles」(2002)
「(未公開/TV)Les enfants du miracle」(2003)
「(未公開/TV)Une famille à tout prix」(2003)
「(未公開/TV)Les copains d'abord」(2004)
「(未公開/TV)Au bout du quai」(2004)
「(未公開)Un truc dans le genre」(2005)
「(未公開/TV)Les soeurs Robin」(2006)
「(未公開/TV)Désobéir (Aristides de Sousa Mendes)」(2008)
「(未公開)Les
reines de la nuit」(2019)
等がある。
(2011年10月)
(2021年7月)
Copyright (C) 1999 - 2023 Hitoshi Sakagami. All Rights Reserved.